ホーム >
技能振興事業
地域の技能振興を応援します
地域の関係者と連携し、地域の産業特性や就業構造等を踏まえた技能振興の取り組みをしています。
技能士のスキルアップを示すこと、技能士を活用した意識啓発事業を行うことにより、地域関係者の創意工夫による、地域における技能振興を描きます。
※ 令和4年度は、事業変更のため、ものづくりフェスタ・技能まつりなどの実施はありません。
地域における技能振興の実施
山形県内のものづくりイベント
山形ビッグウイングを会場にものづくり体験イベントを実施します
令和元年度は、11/9(土)、11/10(日)に実施しました
県内各地区の産業まつり等に参加し、ものづくり体験コーナーを設置します。
好事例発表及び意見交換会
平成30年度「生産性・品質向上のためのIT活用を図る企業」の好事例発表及び意見交換会
日時:平成31年2月28日(木)13:30〜16:00
場所:山形県高度技術研究開発センター(山形市松栄2-2-1)
ITを活用して生産性向上や品質向上に取り組む企業の好事例発表と
参加企業(パネリスト)による意見交換会です。
詳細はこちらをご覧ください 



平成28年度 技能伝承に取り組む企業の好事例発表会 詳細はこちら
『地域発!いいもの』選定
平成30年度 「Maid in やまがた!高校生が作る3Dプリンター
『次代を担う子供たちに3Dプリンターを贈ろう!』
教育用3Dプリンター導入プロジェクト」
詳細はこちら
平成29年度下半期 「地域の石造物文化の継承と創造活動」
詳細はこちら
「グッドスキルマーク」選定
石の浄朝有限会社の石材製品『納骨堂』と『石塔』が
山形県初の「グッドスキルマーク」に選定されました。
詳細はこちら

技能者のスキルアップ事業
<北海道・東北ブロック技能振興事業>
北海道・東北ブロックの協会が協同実施する「ものづくりの魅力を発信する事業です。
①技能の重要性・必要性への理解促進
②高度な技能を持つ者の活用促進
③技能伝達の促進
を目的に次のイベントを開催します。

北海道・東北ブロックの協会が協同実施する「ものづくりの魅力を発信する事業です。
①技能の重要性・必要性への理解促進
②高度な技能を持つ者の活用促進
③技能伝達の促進
を目的に次のイベントを開催します。
技能士展
技能士精度の普及・促進を図るため、技能士制度を紹介します。
技能競技大会技能五輪全国大会・国際大会・若年者のづくり競技大会・技能グランプリの各技能競技大会を紹介します。
①技能協会大会で実施する内容(競技職種・競技内容等)
②技能五輪全国大会と国際大会の関係
③技能五輪全国大会の開催予定
④技能競技大会のデモンストレーション
⑤技能競技大会に参加することの意味
⑥技能競技大会課題の作品展示
