「銅版エッチング」に挑戦!山形市立西山形小学校

| コメント(0) | トラックバック(0)

bell 第39弾

 club 2月15日(金)山形市立西山形小学校に行ってきました!
 wrench 職種は『建築板金
 crown ものづくりマイスター吉田好男さん、梅津健さん、冨塚亮さん、
   小山秀則さん、斎藤和三さん ご指導のもと、
  「銅版エッチング」に挑戦しました。 
 
   最初に、板金屋さんのお仕事について話をきいて
   熟練の技「菊しぼり」を見せてもらいましたsun
   CIMG1683.JPG CIMG1689.JPG
   菊しぼりとは雨どいの先端を折り返し、水がもれないようにする技術で
   折り返した部分が菊の花のように見えますclover
   CIMG1731.JPG 
   その銅板を試しに切らせてもらったけど・・・固くて切れない!!
   あんなにキレイに菊の模様が作れるマイスターのすごさを実感しましたbearing
 
   そして銅板エッチングの体験教室。
 
   用意した漢字一文字を薄さ0.15ミリの銅板にうつします!
   何度もボールペンでなぞりあとをつけたら裏返して
   今度は文字の内側3ミリを同じようになぞっていくと・・・
   凹凸(おうとつ)ができて文字が浮き出てきましたeye
   CIMG1697.JPG CIMG1703.JPG
 
   アダ折りし、文字をマジックで染めます。
   ↓これは校長先生の作品ですね、さすが字が上手ですsmile
   CIMG1711.JPG 
   
   そして硫化カリウム水溶液につけしばらくすると
   真っ黒な仕上がりに!!
   CIMG1715.JPG
   手前のバットに入っているのが硫化カリウム水溶液。
   奥でドライヤーをかけているのが取り出したあとの銅板です。
   
   ここから磨きあげますflair 
   真っ黒になった銅板をラッカーでこすると
   マジックを塗った文字だけがピカピカに輝いてきますshine
   CIMG1723.JPG CIMG1735.JPG
   
   最後にスプレーでコーティングしてもらい
   乾くのを待ってから額に入れますnote
 
   みんなキレイな作品が完成し大満足の体験教室となりましたhappy01
   CIMG1742.JPG
 
          

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.monozukuri-mirai.net/mtos/mt-tb.cgi/146

コメントする

山形県職業能力開発協会
〒990-2473
山形市松栄2丁目2番1号
県立山形職業能力開発専門校3F
TEL.023-644-8562
FAX.023-644-2865

山形県技能振興コーナー
TEL.023-645-3131
FAX.023-644-2865