9月15日(火) 山形市立第六中学校に行ってきました!
職種は「和裁」
ものづくりマイスター:情野 幸子 さん・菱沼 恵美子 さん
ご指導のもと「マスクつくり」に挑戦しました。
2年生の学年行事の中で「職業人講話」という
職業について学ぶ時間に実施しました。
10職種の中から好きな講座を選んでもらい
午前・午後に分け、人数を分散させながら
体験してもらいました

情野マイスターから
「和裁」の仕事についたきっかけや
楽しさ、難しさなど仕事についての話を聞きました


今回和裁の体験者は14名ほどいたのですが
半数は男子生徒でした!
わたしは少しびっくりしたのですが
和裁の世界では、男性の方も結構多いんだとか



マスクつくりは
マイスターが用意してくれた型紙と布を使用しました



みんな一生懸命縫っています

わからないところやむずかしいところは
マイスターに質問



ひとりひとり丁寧に教えてもらいました

コロナ禍のいま、手放すことのできない
マスクが完成


体験した生徒からは
・少し難しかったけど、働くことは大変なことだけでなく
楽しかったりおもしろいものなんだなと思いました。
・ものづくりは楽しい。
・自分で作ったものには愛着がわいて、ずっと使いたくなった。
などの感想がありました

コメントする