2月22日(月) 寒河江市立醍醐小学校に行ってきました!
職種は「建築板金」
ものづくりマイスター:大沼和広さん、古川直仁さん、佐藤栄一さん、遠藤和春さん
補助者:吉田旭さん、神保洋さん
ご指導のもと「銅板エッチング)」に挑戦しました。
6年生9名が体験します!


銅板エッチングは
薄い銅板に、習字で書いた文字を貼り
上からボールペンなぞって銅板に跡をつけます



紙をめくって跡がしっかりついているか確認

力を入れて書くので「手が疲れた~」というときは
少し休んでもう少しがんばろう

次にマジックで文字をマスキングしたら
銅板の四方を「あだ折り」して「硫化カリウム水溶液」に入れます。


腐食して真っ黒になった銅板を乾かしてもらったら
ラッカーでマジックを落とし磨きあげます



この作業が気持ちいい

自分で書いた字がピカピカになって嬉しい

仕上げのコーティングスプレーをしてもらい
乾くのを待っている間に、建築板金の仕事についてお話を聞き
実際の作業「菊しぼり」を見せてもらいました



たくさんの道具も見せてもらい
菊しぼりや銅板を切る体験もさせてもらえることに



少人数なので全員がたっぷりと体験できました!
貴重な経験だね

最後に作品を額に入れて記念撮影


卒業のいい記念になりました

コメントする